ローダン 3100話「星の呼び声」 前話「銀河系の子供たち」から25年が経過、時は新銀河暦2071年。“すべてうまくいっている。カイラ人が去ってから、どの世界にも希望が戻ってきた。”(間章より)って……なんか、何事もなかったかのように、いい時代だ、平和な時代だ、って皆して言っ... 2021.01.16 ローダン
ローダン 3099話「銀河系の子供たち」 制御を失ったカイラ人の巨大要塞〈星環〉が旧アルコン星系を包む〈鉛球〉へと引き寄せられ、破局の迫るM-13球状星団。カイラ人に叛逆したオプト(最適化コピー)=アトラン率いる贋《トーラ》へ突入したローダン、グッキー、ゼミナさんは囚われた本物のア... 2021.01.11 ローダン
ローダン 3100話から〈カオターク〉サイクル 8月31日付け公式サイトNewsによると、3100話からはじまる新サイクルは〈カオターク(Chaotarchen)〉になるとのこと。3099話と3100話の間には短い時間ジャンプがおこなわれ、主な舞台は銀河系と周辺銀河となるらしい。確か以前... 2020.09.03 ローダン
ファン活動 エスタルトゥの十二奇蹟 そろそろ力の集合体エスタルトゥがハヤカワ版で登場する。十二銀河、十二銀河というけれど、実際に物語の舞台となるのは一部である。12の奇蹟(Wunder)もすべてが物語られるわけではない。……のだけど、30数年前にいろいろと調べたものである。要... 2020.08.31 ファン活動メモローダン
ファン活動 ペリー・ローダン・オンライン週間 本日7月13日から19日の一週間、PRファンツェントラーレとFC Stammtisch Wienの共催で、LIVE放送PERRY RHODAN ONLINE WOCHEが開催される。ローダン作家や編集者たちをゲストに、ヴィデオ会議の要領で双... 2020.07.13 ファン活動ローダン
ローダン 大宇宙の救世主、倒れる!? 3072話「イルト死すべし!」において、18話「ツグランの叛徒」で登場して以来多くのファンに愛されてきたネズミ=ビーバーのグッキーが惨殺された件について。動揺して思わずTwitterでもつぶやいてしまったのだが、ちょ、待っ……渦状銀河(Sp... 2020.07.05 ローダン
ローダン ローダン、企業になる。 先だって原稿審査係に関する記事で、ローダン編集部を除くVPMの大半の部署が、親会社Bauerグループの意向で(ハンブルクへ)移転済みであると書いたが、公式サイトによると6月1日付けでローダン部門が別会社〈ペリー・ローダン合資会社(PERRY... 2020.06.20 ローダン
ドイツSF ラスヴィッツ2020速報 本日付で発表されたクルト・ラスヴィッツ賞2020。長編部門をエシュバッハの『ペリー・ローダン~最大の冒険』が獲得した。ローダン派生作品としては1998年のドイツSF大賞をフェルトホフが『星獣の挑戦』で受賞して以来か。なにはともあれ、めでたい... 2020.06.08 ドイツSFローダン
ローダン 元ATLAN作家の回顧録 ファルク=インゴ・クレー(Falk-Ingo Klee)は1946年ボーフム生まれ。ヴルチェクあたりと同年代にあたる。80年代に主としてATLANシリーズのレギュラー作家として1割前後を執筆していた。旧ATLANヘフトが850話で“完結”し... 2020.05.06 ローダン作家情報書籍・雑誌
ローダン MS2/バリルのジレンマ MSの略称、脳内でミレニアム・ソルに誤変換する……(笑)さて、ちょっと遅くなったが、3月19日(Kindle版)に開幕したミニシリーズ〈ミッション・ソル2〉。すでに4話が刊行され、8話までのタイトルが公表されている。Kai Hirdt / ... 2020.04.30 ローダン