メモ

ハヤカワ版

マルゴールの能力について

PSI-Affinität / プシ親和性、プシ相性PSI-Kräfte / プシ力、プシ・エネルギーなんだか素敵な訳でわかりづらいようなので(笑)※6/25 若干の修正・追加原書23頁:原文:Schon oft in seinem Leb...
メモ

UARS って、やっぱウアーズって読むの?

UARS の落下予定時刻が、どこぞのゲームのように延期になったので、関係各所は大変だろう。誰かに当たる確率が3200分の1、実際にあるのなら、自分に当たる危険性も同じだけあるじゃろ、と思うわたしは間違っているだろうか >マーフィさん20兆分...
メモ

業務ぅ~連絡ぅ~

当初、「ごやてん終了のお知らせ」の予定だったのだが……。いかんせんズボラなもので、終了できなかったとゆうお知らせに(笑)8月1日にgoyaku.comのドメイン更新期日がくるので、それに合わせて「ごやてん」の名前もやめて、放置に入ろうかと思...
メモ

時間超越 その顛末

さすがに見かねたのか、「実際の翻訳体制はあんたの考えてる(憶測してる)のと、変わってきてるぞー」と、教えてくださった方がおられる。月2回刊ともなると、システム的にも早川サイドからのてこ入れがあったようだ。詳細はここでは述べないが、ご教示には...
ハヤカワ版

“ピル”工場は巴蜀の地?

375巻の「成就の計画」を読みつつ、上海以外の中国地名がすべてカタカナ表記だったので、「これ、いったいどこのことやねん……」と、少々調べてみた。まさか、全部架空のものでもなかろう、と思ったのだ。うん、中国語のドイツ語表記、ウェード式やらなに...
ハヤカワ版

366巻『ベラグスコルス強奪』雑感

ハヤカワ版366巻『ベラグスコルス強奪』、同名の前半が著者フォルツ、後半「免疫保持者の蜂起」が著者クナイフェル、訳者は天沼春樹さん。前回から継続する《ソル》編から、メイルストロームの人類へと場面転換がなされる。前半「ベラグスコルス強奪」にお...
メモ

ダッカル次元の鞭?( ̄∀ ̄)/~~~ピシピシ

Die Rute / 【仮訳】〈鞭〉ダッカル次元バルーンにある、星座というか星団というか。現在、ハヤカワ版では“扇”と訳されているもの。その原語はRuteといい、同義語は Peitsche……“鞭”のことである。過去接してきた先読み情報にお...
メモ

続・アルコン人は大統領!?

前記事:アルコン人は大統領!? はこちらというわけ(承前)で、その後、手元にある原書から700話台を発掘してみた。5、6冊しかないうえ、大半はアラスカ関係だったのだが……722話「オヴァロンへのメッセージ」があった。プロローグ部分で、アトラ...
メモ

というわけで、お約束

嗚呼、自分の耳も痛ェ……(=_=;
メモ

夜の闇と矇昧の昏闇

Spezialisten der Nacht / 闇のスペシャリストどうでもいいことと、どうでもよくないことが、世の中には確かにある。んで、どうでもいいことを極めるのは、それはそれで才能だと思うが、中途半端はよろしくない。というか、どうでも...