メモ カオターク・ミーティング さて、今回も再録である。一度、FC会誌版「誤訳天国」の1回として掲載され、後にサイト〈無限架橋〉に収録したもの。前回の記事に書いた“実質打ち切り”が決定された会議の顛末……なのかなァ?(笑)かなり悪ノリして訳したものだが、ほぼ当時のままであ... 2019.05.05 メモ作家情報
メモ ストフラ:アムリンガルの宝玉 続いての在庫処分は、惑星小説309話『アムリンガルの宝玉(Das Juwel von Amringhar)』(クルト・マール著)の超要約。FCミレニアム・ソルの会誌向けに書いたものだが、はて、これ掲載されたんだっけ……?(笑)1988年に発... 2019.05.02 メモローダン
メモ テラは夢を見ている えー、まあ覚書というか、死蔵しているものをちょこちょこっと出しておこうかなと。以下は、1500話「不死を呼ぶ声」の翻訳をしている際に、関連するあらすじとして用意したもの。1500話前半において、1491/92話に出てくる少女ブリスが重要な役... 2019.04.18 メモローダン
メモ Armadaeinheit 昔、マガンがFC会誌で「無限艦隊レキシコン」とかつくってた頃。「Flotteだったら銀河系艦隊(die Galaktische Flotte)、Armadaだったら無限艦隊(die Endlose Armada)。一目瞭然なんです」と言って... 2019.02.12 メモローダン
NEO 作家別執筆数の統計(NEO編) せっかくなので、NEOの分もアップしておこう。……なんでATLANじゃないかというと、公式の統計と微妙にズレがあるから。こっちはまだタイトルリストExcel化していないので、確認&修正するのがめんどくs(ヾ(^o^;#あ、あと惑星小説もあっ... 2018.12.09 NEOメモ作家情報
メモ 作家別執筆数の統計 保険代理店の内勤という前職を辞めてちょうど10年が過ぎた。実際は春に退職してから、半年以上も定職につかずニートな生活を送っていた(笑)ので、いまの職について満10年なわけだが。なんで突然そんなどうでもいい話をしだしたかというと、「あ、このフ... 2018.12.06 メモローダン作家情報
NEO NEOの第3期 ローダン・ヘフトが3000話を迎える2019年。6月にはNEOも200巻に到達し、第4期がスタートするという。前回まとめたのが第2期までなので、ここらで第3期を概括してみよう。NEOにおける期(Epoche)は、いくつかの部(Staffel... 2018.11.30 NEOメモ
NEO NEO情報&近況 3月中旬から5月アタマにかけてイロイロと頑張りすぎた(笑)せいか、体調を崩して無理がきかず、アレコレ放置するという、毎度の状態になってしまった。まあ、そのへんはまた気がむいたらやるかもしれないし、やらないかもしれない。5月下旬あたりになって... 2017.06.13 NEOファン活動メモ
ハヤカワ版 1000話「テラナー」について (6) 1000話「テラナー」について、いよいよ最終回である。ローダン・ヘフト1000話の表紙には、こう書かれている。Der TerranerDie kosmische Bestimmung der Menschheit物語のタイトルと、あおり文句... 2017.05.07 ハヤカワ版メモ誤訳
ハヤカワ版 1000話「テラナー」について (5) 1000話「テラナー」について、第5回である。ごやてんでもこそっとリンクを貼ってあるが、William Voltz のウェブサイトがある。ローダン関連のサイトができたのは90年代後半からなので、無論、フォルツ自身が関与しているわけではない。... 2017.05.07 ハヤカワ版メモ誤訳