ドイツSF

ドイツSF

クルト・ラスヴィッツ賞2016年ノミネート作一覧

今年のクルト・ラスヴィッツ賞のノミネート作品が公式サイトで公表された。投票権を持つのは作家を中心にジャンルのプロ214名。投票期間は5月末まで。授賞式は恒例のエルスターコン期間中、9月17日ライプツィヒでのSFシンポジウムにて。ノミネート作...
ドイツSF

時を翔ける愛(^^;;;

ふらりと日本橋丸善に立ち寄ったら(べつにレモンは置いてこない)、どこかで見たよーな新刊が……。先頃、ラスヴィッツ賞がらみで少しだけ書いた、アーシュラ・K・ル・グィンの短編集 The Birthday of the World が早川SF文庫...
ドイツSF

ファンタスティーク大賞2015年受賞作一覧

昨10月17日、ファンタスティーク大賞公式サイトにて発表された。同日付け、フランクフルト書籍見本市でのブーフメッセコン内にて授賞式がとりおこなわれた……はずである。2014年にドイツ国内で初版が刊行された作品が対象。■長編部門 Bester...
ドイツSF

【亀】クルト・ラスヴィッツ賞2015年受賞作一覧

こちらも覚書として。タイトル後ろの括弧内数字は得票数。今回はかなりの接戦だった様子。■長編部門 Bester deutschsprachiger SF-Roman:1. Tom Hillenbrand / Drohnenland / ドロー...
ドイツSF

【亀】ドイツSF大賞2015年受賞作一覧

これまたdinfoに(ryあちらでは順位等記載されていないので、覚書として。■長編部門 Bester deutschsprachiger Roman:1. Markus Orths / Alpha & Omega: Apokalypse f...
ドイツSF

【亀】ファンタスティーク大賞2014年受賞作一覧

またまたdinfoに丸投げしてすっぽかした分を、掲載する。2013年にドイツ国内で初版が刊行された作品が対象。■長編部門 Bester deutschsprachiger Roman:1. Ann-Kathrin Karschnick / ...
ドイツSF

クルト・ラスヴィッツ賞2014受賞作発表

6月14日付で、今年のクルト・ラスヴィッツ賞の受賞作が発表された。2013年にドイツ国内で初版刊行された作品が対象。ノミネート時の記事はこちら。授賞式は9月20日にライプツィヒで開催されるElsterconにて執り行なわれる。主な受賞作(お...
ドイツSF

ドイツSF大賞2014年受賞作発表

6月4日付けで、本年のドイツSF大賞の受賞作品が発表された。現状、まだフォーラムへの掲示のみ。(ノミネート時の記事はこちら)授賞式は7月12日、シュヴェーリンで開催されるドイツSFクラブの年次大会を兼ねた SchlossCon 2 にて執り...
ドイツSF

ふらりと本屋へ入ったら、

先般、ローダン翻訳チームから引退した赤坂桃子さんの新しい訳書が出ていた。平積みとか、相変わらずニッチな需要に応えてるなタ□ー書房……w SFではなく、ミステリである。昨年、お話しする機会があったときに「出版までこぎつけたい本がある」とおっし...
ドイツSF

エシュバッハ新作は『イエスのビデオ』の“続編”

すでに4月上旬に、アンドレアス・エシュバッハが自身のサイトで公表していたのだが、次回作は今秋刊行で、ベストセラーとなった『イエスのビデオ』の続編『イエスの密約(仮題)』(Der Jesus-Deal)とのこと。『イエスのビデオ』(Das J...